先週1週間の動きをEURJPY、EURUSD、USDJPYの通貨の力関係と
スパンモデルを使って復習してみます。

 

週初は、中国市場の混乱が目立っていて、
それによってリスク回避的な動きが強かったですが、
後半に行くにつれて、米の経済指標が好調なものが続いた為なのか、
または、QEの縮小思惑が取り上げられることになった為なのか、
徐々にリスク選好的な動きに変化していきました。

 

そうした動きを下記の3つの通貨ペアで比較して見てみます。

まず各通貨ペアのスパンモデルの雲の色を見てみると、
週前半は、EURJPYとEURUSDに赤色スパンが多く出現していて、
週後半は、EURJPYとUSDJPYに青色スパンが多く出現している事が分かりますね。

 

中国市場の混乱は、株式市場には大きな影響を与えましたが、
為替市場に関しては、それほど波及していなかったようです。
JPY買いよりもEUR売りの方が大きかったようですね。

 

また、週後半のリスク選好的な動きも、USD買いが主導すると思いきや、
JPY売り主導の流れとなっていて、QE絡みの動きとも違うようです。

fxchart063001
fxchart063002

青色四角枠はスパンモデル的に買い優勢場面、
赤色四角枠はスパンモデル的に売り優勢場面を表しています。

 

この週が始まる前は、
ドル買いの動きに乗った方が値幅が取れると思っていたのですが、
結局、ドル主体の動きはほとんど見られず、多少違和感を感じた一週間でした。

 

ロンドン時間以降、デイトレとして見た場合に分かりやすい場面は、
25日の円買いの流れに乗ってのEURJPYのショート、
26日のユーロ売りの流れに乗ってのEURJPYのショート、
28日の円売りの流れに乗ってのEURJPYのロング、
26日のユーロ売りの流れに乗ってのEURUSDのショート、
これくらいでしょうか。

 

週末を迎えての直近の動きとしては、
円売り>ユーロ売り>ドル不明?
という力関係になっていると思われます。

 

来週には、雇用統計が控えていますので、
それに向けて徐々にドルの動きが活発になってくるでしょうね。

 

USDJPYの現在値からすると、もしかしたら、再び100円超え
ということもあるかもしれません。