トレードを行う限り、損切りしなければならない状況には何度でも会います。

 

特に、短期トレードを繰り返す場合は、
その損切り幅の積み重ねが利益を圧迫していくことになり、
なるべく所定の位置できっちり損切りを執行していくことが求められます。

 

しかし実際には、損切りができない、損切りが遅れてしまう
という人も多いと思います。

 

いざエントリーした時には、「逆側に行ったら絶対損切りする」と
決めていても、いざそのような場面になってしまうと、

 

「もうちょっとだけ待とう」とか
「もう少ししたら元に戻るかも」

 

と考えてしまい、ついつい損切り執行が遅れてしまって、
結局取り返しのつかない位置まで動いてしまい、ただ呆然としてしまう、、、
そんな経験はありませんか。

 

私も以前は、このように考え、つい損切りが遅れてしまうといことが
何度もありました。

 

このようなことにならない為の一番の対処法は、
エントリーした直後に損切りの逆指値注文を入れればいいだけのことです

 

たったそれだけで、相場で生き残っていく確率が上がっていきます
FXなら、IFD(イフダン)注文をすればいいだけのことなのですが、
その注文を入れることを、つい忘れてしまったり、
または、分かっていても面倒くさがってやらなかったり、
手動で損切りするからいいや、と甘く考えてしまう方が非常に多くいます。

 

損切り注文というのは、実際に資金が減ることであり、
それを自分で確定させるのは、まるで自分を自分を傷つけることにも似ていて
とてもやりにくいものです。

 

私も最初は苦しみましたが、あるやり方を試してみてからは
損切り注文を躊躇なくできるようになりました。
以前のように心理的に苦しむことなく、あっさりと損切りできるようになったんです。

 

で、そのやり方というのは、、、

 

【損切り注文をするのではなく、ヘッジの注文を入れるようにしました】

 

ヘッジというのは、
買いでエントリーした後、下げてしまったら売りの注文を「新規に」入れること。
売りでエントリーした後、上げてしまったら買いの注文を「新規に」入れることです

 

このようにすれば、ヘッジ注文を入れた段階で損失が確定されます。
いわば、損切りと同じような役目を果たします。

 

しかし、このやり方、その意味に疑問を持つ方もいらっしゃると思います。

 

「損切りしてポジションを無くせばいいのに、
 なぜわざわざ反対側のポジションも同時に持って
 損失を確定させる、というややこしいことをやるのか」と。

 

確かにそうです。株式なら手数料分余計に取られますし、
FXならスプレッド分余計に取られます。

 

ですが、ここで考えて頂きたいのは、
執行時の意識の持ち方の違いについてです。

 

損切りの為の注文だ、という意識だと、どうしても躊躇してしまいます。
損したくない、何とかしたい、せめて元に戻るまで、と余計な心理が働きます。
ですので、どうしても予定の位置より遅れてしまう傾向があります。

 

しかし、ヘッジ注文だと、意識が違ってきます。
思惑と反対側に動いているのなら、
「逆にその動きに乗ってその反対側の動きでも利益を取ってやろう。」
「うまくいけばヘッジで利益、最初の注文でも利益となるかも。」
「ヘッジ注文して、また思惑どうりの方向に動けばヘッジを外せばいいだけのこと」
という意識が出てきます。

 

となると、ヘッジ注文に対して躊躇する意識、マイナスの意識が薄い為、
思惑通りの位置でヘッジ(損切り確定)注文ができます

 

損切り注文の時には、つい頭に熱が上がってしまい、
「どうしよう」「早くしないと」などと心に葛藤があり、
損切りした後もつい後を引いてしまいがちですが、

 

ヘッジした後では、不思議と自分のポジションに対して
冷静に見られるようになります。
「もしまた思惑通りの方向へ動き出したら、ヘッジを外せばいいだけ」と
落ち着いて判断できます。

 

もしかしたら私だけかもしれませんが、意識の違いだけで、
ヘッジ(損切り)が躊躇なくできるようになります。

 

もし、ヘッジが功を奏し、思惑と反対側へ動き続けた場合、
株式なら、大引けで2つのポジションを同時に決済ですし、
FXでも、監視終了時に同時にポジションを閉じるだけです。

 

私は、今でもたまにヘッジ注文を使用しています。

 

ですので、損切りが遅れる、損切りができないと悩んでいる方は
一度ヘッジ注文をしてみてはいかがですか?

 

そして、その時の自分の心の変化を感じてみてはいかがですか?
損切り注文より気持ちが楽に注文できませんか?
ヘッジ注文後も冷静でいられる自分に気づきませんか?

 

もし、そうした心の変化を感じたなら、しめたものです。
どんどんヘッジを活用しましょう。

 

そして、損切りの重要性に気がついたら、
徐々にヘッジ注文から損切り注文へ切り替えていきましょう。