先週1週間の動きをEURJPY、EURUSD、USDJPYの通貨の力関係と
スパンモデルを使って復習してみます。

先週は強い米雇用統計が発表された翌週という事で、
まだまだドル買いが続くのか、と思いきや、
ようやく調整のドル売りが優勢となりました。

ドルストレートは日足レベルで一方的なトレンドとなっている通貨ペアが
多かったですが、これでUSDJPYは高値圏での明確な調整、
EURUSDも一旦下落が収まったようなチャート形状をしていて、
とりあえずは、日足レベルでのトレンドが収まり、
今後は、次の展開待ちという事になりそうです。

しかし、先週のドル売りに関しては、明確な材料が出た訳ではなく、
これまでの一方的なトレンドによってもたらされた、
大口トレーダーの利益確定の売りによる調整だと思われるので、
それらが終わった後に、再びドル買いに回帰するのかに注目です。

先週の各通貨ペアの動きを確認してみると、

EURJPYは、前半は方向感ない上下動でしたが、
後半にはドル買いに傾斜して下げています。
大引け値は日足レベルでの直近安値に並んでいますので、
ここでサポートされるのか、それともブレイクするのか注視していきたいですね。

EURUSDは、調整のドル売りが優勢の展開となりました。
何も材料の出ていない中で上げていくチャートに違和感をもってしまいましたが、
チャートに忠実に従うならば、青色ゾーン付近からの押目買いが
有効に機能する場面が多かったですね。

週後半、遅行スパンが陰転してからは、
ファンダメンタルと同じ流れだったので、乗りやすかったです。

USDJPYは、やや調整のドル売りが優勢か。
週後半に行くにつれて、遅行スパンが絡んできましたが、
赤色ゾーンより下の場面が多かったので、
ショート目線で見ていけば大きく外す事は無かったはずです。

下記は、先週1週間分の1時間足チャートです。
上からEURJPY,EURUSD,USDJPYです。

チャート内に、青色枠赤色枠がありますが、
青色枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています。
FXchart14101201
FXchart14101202
ロンドン時間以降、デイトレとして見た場合のエントリー箇所は、
7日のEURJPY、円買いの流れに乗ってのショート、
9日のEURJPY、ユーロ買いの流れに乗ってのロング、
10日のEURJPY、円買いの流れに乗ってのショート、
7日のEURUSD、ドル売りの流れに乗ってのロング、
8日のEURUSD、ドル売りの流れに乗ってのロング、
10日のEURUSD、ドル買いの流れに乗ってのショート、

こんな感じでしょうか。

ようやく通常のボラティリティに戻ってきたようで、
それなりに利幅も狙えるようになりましたが、
波動が大きい分、損切り幅も大きくなる傾向にあるので、
資金管理はしっかりとしておきたいですね。

週末を迎えての直近の動きとしては、
ドル買い>円買い>ユーロ売り
という力関係になっていると思われます。

先週終盤はリスク回避のドル買い、円買いで大引けを迎えており、
この流れが継続するのか見ていきます。

また、日足レベルでの優位性がなくなってきたので、明日からの一週間は、
4時間足、1時間足のトレンド方向を見つつのトレードとなりそうです。

基本はドル買い目線ですが、まだまだ調整のドル売りが継続する可能性もあるので、
出来るだけフラットな気持ちで臨みます。