最近では原因不明のドル売りが続いていますが、
先週はようやくドルの買い戻しが優勢な展開となりましたね。

しかし、これも何かしらの材料があっての買い戻しという訳でもなく、
単に、テクニカル的な意味での行き過ぎの反動のようです。

また、材料としては、FOMC議事録やECB議事録などがありましたが、
相場を大きく動かすものとはならず、無難に通過しています。

という事で、
先週1週間分のUSDJPYの1時間足チャートを復習してみます。

(チャート内に、青色四角枠赤色四角枠を記述していますが、
 青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
 赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)

(そして、サブウィンドウは、私が独自特典として無料提供している
 「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです)
cpb18022501
週前半は遅行スパンが陽転し、青色ゾーン上で推移して買い目線、
週後半は遅行スパンが陰転し、赤色ゾーン下で推移して売り目線、
というように、わりと分かりやすくトレンド転換してくれました。

こういう時は、トレンド転換場面の見極め、
つまり、買い目線から様子見となり、
そして、売り目線へ変更するタイミングが重要ですが、
スパンモデルだとそのタイミングが分かりやすいですね。

また、サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
やはり、週前半にはUSD買いが目立っていましたが、
週後半に行くにつれて徐々に方向感が無くなっています。

それ以外だと、週をとおしてEUR売りだった事も分かります。

GBPは指標発表絡みで強くなったり弱くなったりしており、
こういう時は手を出しにくいですね。

さて、月曜からの相場ですが、
引き続き、ドルの行方に注目です。

USDJPYは日足レベルでの下降トレンドの最中であり、
また、重要ポイントも下割れしている状況なので、
このまま売り圧力が継続する可能性もあります。

しかし、パウエル新議長の議会証言が控えているので、
その内容によってはドルの転換も有り得そうです。