EURJPY
・現状
遅行スパン不明、赤色スパン、-0.5σ下にあり、トレンド不明
・シナリオ
原油安によって円買いが進行していますが、
先週のマイナス金利導入報道による暴騰時の半分は戻してしまいましたね。
1時間足の遅行スパンは陰転しており、売り優勢となっています。
直上のオレンジラインは先週の暴騰後の一旦の安値ですが、
ここでサポレジ転換するかどうかですね。
再度下降して、赤色ゾーンを割るようならショートを検討します。
逆にロングは、本日のチャート形状だとNY時間以降でしょうか。
この価格付近でレートが推移するだけだと、やらないでしょう。
EURUSD
・現状
遅行スパン陰転、青色スパン、±0.5σ内にあり、トレンド不明
・シナリオ
4時間足や日足で見ると明らかにレンジ相場ですね。
1時間足の遅行スパンは絡んでおり、方向感がないので、
まずは直上直下のオレンジラインのどちらかブレイクを
待った方が良いでしょうか。
1時間足の遅行スパンの状態が明確になったら、
このオレンジライン内でもトレードできそうですが、
あまり無理したくないですね。
いつもお世話になっております。
TrendJudger-4Packこすぎオリジナル版をいつも活用させていただいております。
お忙しいところ恐縮ですが、以下の叙述について、質問をさせてください。
「デイトレの場合のトレンド判断の仕方
そうした場合、もう1つ何かしらのフィルターを追加して、
「この陽転部分には従わない」という条件を加えることで
余計なエントリーを控えるという事もできるでしょう。」
小職は、1時間足と15分足の遅行線(26単位遅行)を同時に監視しています。
そして、1時間足の遅行線が1時間足の基準線を抜ける事実と15分足の遅行線が15分足の基準線を抜ける事実が、実現してはじめてエントリ-をします。
各遅行線がスパンモデルの雲の中に侵入し、さらに基準線を抜けるまで待機しますが、「もう1つ何かしらのフィルタ-を追加して」ということに、この待機は該当するでしょうか。
ご教示を頂ければ幸いでございます。
更に、15分足と1時間足そして4時間足の関係に付きまして、質問をさせてください。
2月3日16:46現在、EURNZDを観察しますと、3本とも各遅行線を陰抜けしています。このような3本が同じ方向を指向しているときは、ある程度安心して戻り売りエントリ-が出来ます。
しかし、通常3本とも同じ方向に向いていない場合が多いように思われます。
その場合、あくまで、3本が同じ方向になるまで待機すべきなのか、あるいは、15分足と1時間足の2本が同じ方向になれば、エントリ-して良いのか。こすぎ様のお考えを、ご教示頂ければ有り難いです。
お忙しいとこ恐縮ですが、宜しくお願い致します。
佐藤正治
佐藤様
お世話になっております。
「FXデイトレ!稼ぐ手法の勉強ブログ」管理人のこすぎです。
>「デイトレの場合のトレンド判断の仕方
>そうした場合、もう1つ何かしらのフィルターを追加して、
>「この陽転部分には従わない」という条件を加えることで
>余計なエントリーを控えるという事もできるでしょう。」
調べてみましたが、この4行分は私の過去の記事
「デイトレの場合のトレンド判断の仕方」
の一節ですね。
私はこれまで複数のブログで数多くの記事を書いていますので、
できれば記事元のURLを提示して頂けると手間が省けて助かります。
>各遅行線がスパンモデルの雲の中に侵入し、さらに基準線を抜けるまで待機しますが、
>「もう1つ何かしらのフィルタ-を追加して」ということに、この待機は該当するでしょうか。
つまり、基準線をフィルターの1つにする、という意味だと思いますが、
フィルターの候補になり得ると思います。
しかし、基準線をフィルターとして使った場合に、
実際に、余計な損切りトレードが減るかどうかについては、
過去チャートで検証する必要があります。
>その場合、あくまで、3本が同じ方向になるまで待機すべきなのか、
>あるいは、15分足と1時間足の2本が同じ方向になれば、エントリ-して良いのか。
>こすぎ様のお考えを、ご教示頂ければ有り難いです。
私の場合は、15分足と1時間足の2本が同じ方向ならエントリーします。
または、4時間足と15分足が同じ方向なら、
1時間足の遅行スパンが多少ローソク足に絡んでいてもエントリーを検討します。
確かに、3本とも同じ方向なら良いですが、
仰る通り、それほど頻繁に起きる現象ではないので、
15分足を含めた最低でも2つの時間軸の方向性の一致を待つようしています。
以上となります。
こすぎ。
こすぎ様
ご回答を頂き有り難うございました。
まだ貴ブログの作法に慣れておりませんで、大変失礼いたしました。
「確かに、3本とも同じ方向なら良いですが、
仰る通り、それほど頻繁に起きる現象ではないので、
15分足を含めた最低でも2つの時間軸の方向性の一致を待つようしています。」
上記によって、一つの霧が晴れた思いでございます。トレンドジャッジに巡り合ってから、トレ-ドの仕方に規律が出てきました。
①トレ-ドジャッジの総合判断
②15分足と基本的に1時間足の陽転・陰転の関連
③15分足上のバンド(84-0.5)と終値の位置関係
を監視して、エントリ-を実施しています。
なお、現時点の課題として、以下の関係を観察しております。
先行スパンの水平部分と遅行線の関係、基準線の水平部分と遅行線の関係、つまり遅行線が水平部分を抜けるタイミングに密かな関心を持っております。
今後とも宜しくお願い致します。
佐藤正治
佐藤様
お世話になっております。
「FXデイトレ!稼ぐ手法の勉強ブログ」管理人のこすぎです。
>先行スパンの水平部分と遅行線の関係、基準線の水平部分と遅行線の関係、つまり遅行線が水平部分を抜けるタイミングに密かな関心を持っております。
目の付け所は間違っていないと思います。
しかし、あまりいろいろな条件を加えすぎて、複雑になり過ぎないようにしてくださいね。
こすぎ