先週金曜日の米雇用統計は想定より弱い数字となった事で
ドル売りが優勢となりました。

しかし、市場には利上げ期待が残っていますし、
おそらく今週も要人による利上げに対する肯定的な発言もあるでしょうから、
このままドル売りが継続する事はないと思われます。

それよりも先週はポンドでしたね。

金曜日の東京時間開始前の早朝に、ポンドが突然急落して、
GBPUSDに関しては、ほんの数分で8円ほども暴落しました。

おそらくポンド関連の通貨ペアをスイングで保持していたトレーダーには
良い意味でも悪い意味でも大きな影響を受けたでしょうね。

GBPUSDやGBPJPYなどのチャート形状を見れば、
この下がり方は異常である事が分かるので、
何かしらのニュースが出たと思ったんですが、
実際には、
オランド仏大統領による英国との離脱交渉に関する発言があったのみで
これ程の暴落を引き起こす材料は見当たりませんでしたね。

GBPUSDは、歴史的な安値水準にまで下げていたので、
おそらくは、

大口トレーダーの買いポジションが含み損に耐えきれなくなっての見切り売り
もしくは、
システムトラブルや誤発注
もしくは、
アルゴリズム取引による行き過ぎた売買

といった類いではないでしょうか。

まぁ、真実は当事者にしか分かりませんが。

こういう事態に備えて、
ストップだけは絶対に置いておきたいですね。

何か月、何年もかけて少しずつ積み上げてきた利益も
ストップを置かずに今回のようなケースに遭遇してしまうと、
一瞬にしてそれまでの努力が水の泡となってしまいますから。

では、先週1週間分のUSDJPYを復習してみましょう。

(チャート内に、青色四角枠赤色四角枠を記述していますが、
 青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
 赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)

(そして、サブウィンドウは、私が独自特典として無料提供している
 「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです)
cpb16100901
通常ボラティリティの低いUSDJPYにしては、
珍しく1週間で3円も動きましたね。

そして、ほとんどの期間で遅行スパンが陽転していて、
且つ、青色ゾーン上で推移しているので、
ロングしていれば問題ない相場状況でした。

4時間足レベルでも明確な上昇トレンドでしたので、
こういう分かりやすい相場の時に大きく取っておきたいですね。

サブウィンドウの通貨の力関係を見ても、
週全般を通して、USD買い、JPY売り、GBP売りが目立っていたので、
USDJPYのロングを狙うのは妥当な選択だったといえるでしょう。

参考までに、GBPUSDの1時間足チャートも見てみましょうか。
cpb16100902
現在、31年ぶりの安値水準にあるGBPUSDですが、
こんな感じのチャートになりました。

金曜日に一瞬にして12円ほど下げていますが、
このチャートはFXDDのものです。

FX会社によっては8円程の下げとなっているものもあり、
どの程度の下げ幅となるのかについては、
各FX会社によって異なってきます。

しかし一般的に言って、
カバー先が多いほど流動性があって滑りにくく、
このような異常時の下げ幅も小さくなる傾向にあります。

そういった意味では、今回のFXDDは、
他のFX会社よりも下げ幅が大きくなってしまったので、
異常相場時には注意した方が良いのかもしれませんね。