先週末にはイエレンFRB議長が
「今後数ヶ月での利上げは適切」
と発言したことを受けてドル買いで始まりましたが、
それほど大きなトレンドにはなりませんでしたね。
それよりも、
日本の消費税の増税延期報道を受けての円売りの方が強く出た印象です。
しかし、それも正式に発表されて以降はいつも通りの
“材料出尽くし“という反応になって円買いに転換しています。
そして、週末の米雇用統計では予想外の弱い数字に
ネガティブサプライズ的な反応となり、
一気にドル売りに傾斜して、そのまま週末を迎えています。
では今回は、あえて動きの少なかったEURUSDを取り上げてみます。
以下は、先週1週間分のEURUSDの1時間足チャートです。
チャート内に、青色四角枠と赤色四角枠を記述していますが、
青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています。
そして、サブウィンドウは、私が独自特典として提供している
「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです。
週初はドル買い、ユーロ売り傾向が見られたので、
ショート目線で見ていましたが、その後は横ばい相場が続きました。
遅行スパンも陽転、陰転を繰り返し、
雲も細い状態で赤色ゾーンと青色ゾーンを繰り返しており、
明らかに持合相場ですね。
1時間足のボリンジャーバンドも横向きに推移していますので、
できればこのようなチャート形状でのトレードは避けたいです。
サブウィンドウの通貨の力関係を見ると、
週初は、ドル買い、円売りとなっているので、USDJPYのロング
週中からは、円買い、ポンド売りとなっているので、GBPJPYのショート
が狙い目だったと分かります。
それに対して、EURUSDの構成要素であるEURとUSDとの力関係は
週を通してハッキリしていませんね。
やはり、通貨の力関係から判断しても、
先週のEURUSDはトレード向きではなかったです。
さて、週末の大引け時点では、
JPY>EUR>GBP>USD
という強弱になっていますが、
これはもちろん米雇用統計の影響です。
つい1週間前には、イエレンFRB議長は「利上げは適切」と発言していましたが、
今回のネガティブな米雇用統計を受けて
イエレンFRB議長は果たしてどのような反応を示し、発言をするんでしょうか。
楽しみです。