先週一週間の動きをEURJPY、EUUUSD、USDJPYとの関連で、
スパンモデルを使って確認してみましょう。
上から順番にEURJPY、EURUSD、USDJPYの1時間足チャートです。
全体の流れとしては、週初は動きがなくて、
後半から円安の動きが出てきたことが分かりますね。
この動きを細かく見てみましょう。
まず、EURJPYに関してです。
月曜~水曜あたりは、青色スパンが出ており、その上にレートが乗っていたので
買い目線で相場を見ていましたが、明確な動きではなかったですね。
次第に遅行スパンが絡むようになってきて、方向感がなくなってきました。
こうなると下手に手を出すと持ち合いに捕まる事になるので、
直近の高値安値を目安にして、どちらかに抜けるのを待ったほうが得策かと思います。
そして、木曜の午前中にようやく直近の高値を越える動きを見せ、
徐々に上向きに変わっていきます。
遅行スパンも陽転の状態が明確になりつつあり、青色スパンも上昇しており、
上昇トレンドの初期といえるのではないでしょうか。
そして、青色枠内についてですが、
大幅上昇のきっかけとなったのは、ドラギ総裁の会見ですね。
チャートの動きから判断すると、会見直後はEUR買いの動きでしたが、
それが徐々にJPY売りの動きに変化している事がわかります。
次に赤色枠内についてですが、これは米雇用統計直後の動きです。
USDJPYはあまり崩れていないことから、
これはEUR売りの流れであると分かります。
次に、EURUSDに関してです。
こちらも週初の月曜~火曜あたりは方向感はなかったですね。
一応赤色スパンが出ていたので売り目線で相場を見ていましたが、
明確な動きとはなりませんでした。
そして、黄色枠内についてですが、この動きはUSD買いの流れですね。
EURUSDは4時間足、日足レベルでも弱い動きが続いていますが、
EUR売りだけでなく、USD買いの動きも時折見せていることから、
総じて弱含みの傾向となっています。
次に、青色枠内についてですが、ドラギ総裁の会見で一時的にEURが買われましたが、
徐々に反応薄となっていることが分かります。
EURUSDに関しては、経済指標で良い数字が出たり、
ポジティブな出来事が起こると、一時的に買われたりするが、
ユーロ圏の経済の弱さやイタリア政局の不安を再認識すると
どうしてもある程度上げてしまうと、そこからは売りに転じてしまうようですね。
マルチタイムフレーム的には、木曜、金曜のEURJPYが
トレードしやすいチャート形状といえますが、
ドラギ総裁会見や雇用統計が控えている状況では、
手が出しにくかったかもしれません。