先週1週間の動きをEURJPY、EURUSD、USDJPYの通貨の力関係と
スパンモデルを使って復習してみます。

 

下記チャートを見ても分かるとおり、
先週は久しぶりにユーロ主導で動きましたね。

 

材料としては、マイナス金利の報道と
その後のドラギ総裁によるマイナス金利に対する慎重姿勢ですが、
これによって、ユーロが下落から上昇へと大きく振れており、
リスク選好による円売りも相まって、
EURJPYに関しては高値を更新する動きとなっています。

 

それぞれのチャートの動きを確認してみると、

EURJPYに関しては、序盤はそれほど動きは無かったですが、
終盤は一気に上げてきています。
位置的には2009円以来の高値水準となっています。

 

EURUSDに関しても、マイナス金利報道で急落しましたが、
後半にかけてその急落分を全て回復しています。

スパンモデル的にも、雲の中にあるときはトレードを避けて、
遅行スパンに沿って仕掛ければ、大きな間違いにはならなかったでしょう。

 

USDJPYに関しては、リスク選好の円売りでしょうか。
NYダウも高値を更新していますし、円関連の通貨ペアに関しては
基本的には上方向を見ているようです。
fxchart1124
ロンドン時間以降、デイトレとして見た場合に分かりやすい場面は、
21日のEURJPY、ユーロ買いの流れに乗ってのロング、
22日のEURJPY、ユーロ買いの流れに乗ってのロング、
22日のEURUSD、ユーロ買いの流れに乗ってのロング、
こんな感じでしょうか。

 

週前半はトレードできなくはないですが、ちょっと分かりにくいでしょうか。
トレンドが伸びてないので、
機敏な利確が要求される展開だったといえるでしょう。

 

週末を迎えての直近の動きとしては、
ユーロ買い>円売り>ドル買い
という力関係になっていると思われます。

 

米株や日経平均、クロス円の動きを見ると、
リスク選好を強めている事が分かります。

 

ですので、そうした動きに乗ることが本道ですが、
わりと一方的にワントレンドで上げ続けており、
それなりに過熱感もありますので、
もうそろそろ利確のタイミングが来てもおかしくないです。

 

高値抜け買いでも良いですが、できれば誰かが利確した後の押し目、
ちょっとした悪材料が出た後の押し目を拾っていきたいイメージを持っています。