先週1週間の動きをEURJPY、EURUSD、USDJPYの通貨の力関係と
スパンモデルを使って復習してみます。

先週は大きなイベントや材料はなく、先々週のECB理事会による
マイナス金利を代表とする追加緩和策が改めて意識されたのか、
ユーロ安が進行する展開となりました。

先々週のドラギ総裁会見直後には材料出尽くしという理由づけで
ユーロが買い戻される展開となっていましたが、
こうしてさらに時間が経過していくと
やっぱり今回の措置は、中長期的なユーロ安要因なんでしょうね。

それぞれの通貨ペアの動きを確認してみると、

EURJPYは、週前半で戻り売り相場が終了し、
遅行スパンの陰転、赤色ゾーンに変化してからは
ずっと下降トレンドとなっていて最近にしては珍しく分かりやすい相場でしたね。

EURUSDも、週前半にはユーロ安が進行するも、後半にはドル売りも発生したことで、
途中からは持合に移行して方向感がなくなっています。

USDJPYは、週前半は持合というよりも動意なしと表現した方が良いでしょうか。
後半にはドル売りから赤色ゾーンが多少目立つようになりましたが、
大きく取れる状況ではないですね。

下記は、先週1週間分の1時間足チャートです。
上からEURJPY,EURUSD,USDJPYです。

チャート内に、青色枠赤色枠がありますが、
青色枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています。
FXchart14061501
ロンドン時間以降、デイトレとして見た場合のエントリー箇所は、
10日のEURJPY、ユーロ売りの流れに乗ってのショート、
11日のEURJPY、円買いの流れに乗ってのショート、
10日のEURUSD、ユーロ売りの流れに乗ってのショート、

これくらいでしょうか。

週末にはポジション調整のユーロ買い、円買いも起きたようで、
僅かに上昇トレンドに転換する場面もありましたが、
大きな流れに反するので、これに乗るのはあまり得策ではないでしょう。

週末を迎えての直近の動きとしては、
ユーロ買い>ドル売り>円買い
という力関係になっていると思われます。

ファンダメンタル的には、ユーロはこのまま下値模索の展開が
続く事も考えられますが、来週はFOMCもあるので、
ドル主体で動く場面もありそうです。

EURUSDに続き、EURJPYも200日移動平均線を割れてきており、
これが恒常化するのかどうかにも注目です。