レートは、ファンダメンタル的な要因、そして
その時のニュースや経済指標発表などで上げ下げを繰り返しますが、
そういったことを考えなくて、チャート上の動きだけで、
先週の流れを復習してみます。
以下は、先週のEURJPY、EURUSD、USDJPYの1時間足チャートです。
青色枠は遅行スパンが陽転で買い優勢、
赤色枠は遅行スパンが陰転で売り優勢、
となっています。
本来なら、スパンモデルとの位置関係なども考慮に入れるのですが、
とりあえず簡単にトレンド状態を確認する為に、
遅行スパンだけを判断基準にします。
この3つの通貨ペアを時系列的に見ていくと、何となく流れが掴めてきませんか?
12日あたりは、3つの通貨ペアとも陽転状態となっていて、
リスク選好的な動きとなっています。
しかし時間帯的には、深夜から東京時間までですので、
デイトレするには難しいですね。
13日にかけてはEURJPYとUSDJPYが先に陰転し、円高の流れとなりました。
そして、少し間隔をあけてからEURUSDが陰転して、
ユーロ安の流れも加わってきている事が分かります。
円高の動きよりも、ユーロ安の動きのほうが、チャート的には明確といえるので、
どちらかというとユーロ安の動きに乗りたいですね。
そして、週報半にかけては、EURJPYとEURUSDが上昇トレンドに転じて、
ユーロ高の流れに変化していきました。
この週のロンドン時間以降で、デイトレとしてやりやすかったのは、
13日のユーロ売りの流れ、14日のドル買いの流れ、15日のユーロ買いの流れ
だったといえますね。
こうした1時間足の流れを確認しつつ、
より小さな時間足でタイミングを図っていくと
勝率が上がっていくかもしれませんね。
私は週末にはこんな感じで復習してます。