為替介入、弱い米雇用統計とドル円を下落させるイベントが続いていましたが、
先週は早くも戻り基調、再び円安の流れに戻っています。
米では弱い経済指標が散見されるようになり、
年内2回の利下げ観測も復活したようですが、
それでも絶対的な日米金利差がある限り、
どうしても円を売ってドルを買いたいという需要は根強いです。
何はともあれ、当面は実弾介入は無いでしょう。
イエレン米財務長官も
「介入はまれであるべき」
とけん制していますしね。
神田財務官はイエレン氏の上記の発言に対してコメントを求められましたが、
当然ながらノーコメント。都合の悪い質問については沈黙です。
植田日銀総裁は
「足元の円安、これまでのところ基調的物価上昇率に大きな影響ない」
と頓珍漢な発言。
いやいや、どう考えても足元の円安が物価上昇に大きな影響を与えているでしょ。
というか、円安が物価高の最大の原因でしょ。
円安にしたくない財務省と利上げしたくない日銀、
お互いの主張がチグハグ and 正反対で日本の経済政策はどちらに向かっているのか?
綱引き状態?八方塞がり?
ということで、
先週分のUSDJPYの1時間足チャートを振り返っておきます。
(チャート内に、青色四角枠を記述していますが、
これはマイルールにおけるロング指向の領域を表しています)、
チャートの左端に急落の長い陰線が見られますがこれは米雇用統計で、
先週明け早々から切り返し、戻り基調になっている様子が分かります。
ほとんどの期間で遅行スパン陽転、且つ、青色スパンなので買い目線、
いつも通りの押目買い方針で挑めば大きな利益になりましたね。
ファンダメンタルズ的にも上目線なので、
こういう時のロングは心理的にもやり易いのではないでしょうか。
サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
やはり、USD買い、JPY売りになっています。
タイミング的には、USDが+0.5超え、且つ、JPYが-0.5割れ、
この両方の条件が満たされたら仕掛け時です。
他にはEUR買いも継続していたので、
ユーロクロスのロングもできたでしょう。
さて、月曜からの相場ですが、
最重要指標である米消費者物価指数(CPI)の発表が控えています。
直近の米雇用統計が弱かったので、
市場はここでも弱い数字を期待してくるでしょう。
となると、
期待通りに弱かったらサプライズ無く、通常のドル売り、
反面、強かったら期待外れのちょっとしたサプライズで強めのドル買いになるか。
ドル円の動向はCPI次第になりそうです。