先週は行き過ぎたリスク回避の巻き戻し、自律反発から始まった週でしたが、
1週間終わってみると、早くも下値模索の展開になっていますね。
マイナス金利に関しても、最近は悪影響ばかりが報道されるようになってきて、
その影響もあってか、再び円買いが強まっています。
まぁ、チャートが下げてきたからマイナス金利の悪影響を話題に出してきた、
とも言えますが、どちらが先かは関係ないですね。
クロス円の各チャートを見てみると、
日足レベルでは相変わらず安値圏での動きとなっており、
各国で好材料が出ていないので、
慢性的なリスク回避の心理状態になっているようです。
では今回も、高ボラティリティーだったUSDJPYの動きを復習してみます。
以下は、先週1週間分のUSDJPYの1時間足チャートです。
チャート内に、青色枠と赤色枠がありますが、
青色枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています。
そして、サブウィンドウは、私が独自特典として提供している
「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです。
全般的なチャートの動きとしては、週初の上昇トレンドから、
徐々に下降トレンドへ移行していますが、
週初の上昇トレンドに乗るのは心理的に難しいかもしれませんね。
これは明らかにリバウンドの動きであり、
日足チャートの向きとは反対ですので、
それを分かったうえでロングしなければいけませんから。
やはり、週後半の下降トレンドで素直にショートがやりやすいでしょう。
そして、サブウィンドウでは今回は
日足レベルの通貨の力関係をメインにして表示させていますが、
週初は円買い、ドル売りが優勢である事が分かりますので、
やはり、このインジケーターからも、週初の上昇トレンドは乗りにくいですね。
その後は、週を通して円買いが継続していますので、
先週はクロス円を中心としたショート中心の戦略が
最も適していたと言えるでしょう。
また、ポンド売りも目立っていましたので、
ポンド関連の通貨ペアを選択した方が良かったのかもしれません。