先週は日銀による追加緩和見送りを受けて、
市場の雰囲気、チャートの景色が一変しました。

事前に、日銀から金融機関への貸出しにマイナス金利を適用する、
という観測記事も出ていましたが、
実際には、”ゼロ回答” というんでしょうか、追加措置は何もしない結果となり、
日経平均は暴落、為替も一斉に円買いとなっています。

ニュースで黒田総裁の会見の記事を読みましたが、
事前の観測記事で出ていた “金融機関へのマイナス金利の適用” に関しては、
議論すらしていないと話していましたね。

ウラを取っていない適当な観測記事だったのか、
それとも、黒田総裁が嘘をついているのか。。。

今回の日銀ショック、ネガティブサプライズ、逆バズーカ砲に関しては、
投機筋トレーダーが勝手に期待して勝手に失望しているだけのようにも見えますが、
そうした心理状態に踊らされず冷静に対応していきたいですね。

では今回は、
クロス円の中でも最もボラティリティの大きかったGBPJPYを復習してみます。

以下は、先週1週間分のGBPJPYの1時間足チャートです。

チャート内に、青色四角枠赤色四角枠を記述していますが、
青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています。

そして、サブウィンドウは、私が独自特典として提供している
MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです。
cpb16050101
先週の木曜日までは緩やかな上昇トレンドでしたが、
金融政策決定会合直後に急落していて、現在も下降トレンドの最中です。

前半の緩やかな上昇トレンドに関しては、
青色ゾーンがサポート的な役割を果たしていたようで、
押目買い中心にトレードしていけば問題はなかったでしょう。

しかし、急落後のトレードは難しいですね。

初動がこれだけの暴落となると、安値割れ売りは確率が低そうですし、
かと言って、戻り売りを狙おうとしても、戻り幅が中途半場だったので、
エントリーポイントも難しそうです。

また、サブウィンドウの通貨の力関係を見ると、
週初はポンド買いと円売りが鮮明だったので、
やはり、GBPJPYの押目買い戦略が適切だったでしょう。

そして、暴落時にはもちろん、急激な円買いとなっていますが、
それ以外にも、何気にドル売りも起きていますね。

よって明日の月曜以降は、
まずはUSDJPYのショートを中心に見ていきたいですが、
現状、既にかなり下げていますので、
調整の戻りも考えなければいけないでしょう。

また、”ゴールデンウィークは円買い“というアノマリーがあったり、
金曜日には米雇用統計も控えていたりで、
今週はちょっと一筋縄ではいかない雰囲気もします。