先週一週間の動きをEURJPY、EURUSD、USDJPYとの関連で、
スパンモデルを使って復習してみます。

 

週明けは黒田バズーカ砲の影響で、円に関してはどのような動きになるのか
注目していましたが、結局窓明けのギャップアップで始まり、
そのまま窓を埋めることなく上げ続けました。

 

週を通じて、思いのほか堅調という印象でしたね。
時おり利益確定のためなのか、急落する場面も見られましたが、
やはりそうした下げの場面では、押しを狙っているトレーダーが多かったようで、
なかなか1時間足レベルでも下げに転換しなかったです。

 

週後半の金曜日になってポジション調整のためなのか、
円関連の通貨ペアは急落していますが、
これに関しても、やはり押目買いで上げていくような気がします。

 

現時点で特に為替に影響を与えそうなニュースは出ていないので、
次週も円安継続するのか、それとも先週空けた窓埋めレベルまでは下げていくのか、
週初の動きに注目ですね。

 

ということで下記チャートは、
先週分のEURJPY、EURUSD、USDJPYの1時間足チャートです。

 

青色枠はスパンモデル的に買い優勢局面、赤色枠は売り優勢局面です。
見てのとおり、どの通貨ペアも全般堅調ですね。

 

1時間足レベルでも1週間通してみると、これまでなら青色スパン赤色スパン
入れ替わる事が多いのですが、先週は青色スパンばかりが目立って、
基本的に買い優勢場面が多かったです。

 

時々、遅行スパンが陰転する場面も見られましたが、
雲との絡みで明確に売り優勢とは判断できる状況ではなかったですね。

 

通貨の力関係についても、特に目立った動きはないようです。
基本的にリスク選好の円売り、ドル売り、ユーロ買いという流れでした。

 

週末に一気に円買いが進みましたが、
これは週末特有のポジション調整という見方で良いような気がします。
リスク回避という雰囲気でもなく、円の単独行動のようです。
fxcharr041401
fxchart041402
どのチャートも縦軸のPIPSは揃えてありますが、
やはりEURJPYが一番動いておりデイトレにおいてもトレードしやすかったでしょう。

 

しかし、先々週から一方的に上げていましたので、
いくら買い優勢だとしても、高値抜けでエントリーしていたら、
デイトレの場合だとその後の調整の下げで、
ストップにかかっている場面が多かったはずです。

 

チャートの流れからも押目買いが適切と判断できますね。
押しのレベルは青色スパンの上限あたりでしょうか。

 

このあたりの動きをひとつ小さな15分足チャート、もしくは1分足チャートなどで、
細かくタイミングを計って、マルチタイムフレーム的に見ていけば、
デイトレでも分かりやすかったと思います。

 

次週は、とりあえずスパンモデル的には売り優勢から始まるので、
その流れが月曜日のロンドン時間以降も継続するのかに注目です。

 

個人的には、おそらく遅行スパンが早い段階で陽転して、
再び買い優勢になるような気がしますが、はたしてどうなるでしょうか。

 

もしこのまま売り優勢場面が続くのなら、自分の相場観関係なしに
売り目線に変更しなければいけませんね。