先週は週末のジャクソンホール会議が意識されたのか、
レンジ的でボラティリティの少ない展開が多かったですね。
そんな中、
いつも通りの北朝鮮リスクやトランプ大統領発言のリスクが
手を変え品を変え、市場の話題として取り上げられてはいましたが、
根本の問題は一緒なので、ネタの新鮮味は無く、
多少レートを上下に振る程度で、
トレンドや暴騰暴落に発展する事もなく1週間が終了した感じです。
しかし、週末のジャクソンホール会議での要人発言で
市場は一気に高ボラティリティになったので、
月曜から動きには注目です。
という事で、
先週1週間分のUSDJPYの1時間足チャートを復習してみます。
(チャート内に、青色四角枠と赤色四角枠を記述していますが、
青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)
(そして、サブウィンドウは、私が独自特典として無料提供している
「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです)
見た目でも分かるとおり、
上下に振れるだけのボックス相場の展開であると分かります。
スパンモデル的にも、遅行スパンの陽転陰転の切り替えが多く、
雲も青色ゾーンと赤色ゾーンの入れ替えが多く、
順張りで仕掛けても、利大を追求した場合は上手く行かなかったでしょうね。
こういう相場の時には、
更に大きな4時間足や日足の動きを考慮したり、
サポートラインやレジスタンスラインに注目して
トレードする必要があります。
サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
やはり、USDとJPYとでは週をとおして明確な強弱の差は見られません。
全般的には、EUR買いとGBP売りが強く出ているので、
EURGBPのロングがやり易かったでしょう。
実際にチャートを見てみると、
EURGBPの1時間足チャート
このような上昇トレンドとなっていました。
さて、月曜からの相場ですが、
ジャクソンホール会議後のドル売りユーロ買いが継続するかどうかに注目です。
また、週末には米雇用統計が控えていますが、
その頃にはジャクソンホール会議でのイエレンFRB議長の発言は
忘れ去れているはずですので、
数字が良ければ単純にドル買いで反応すると思っているんですが、
果たしてどうなるでしょうか。