先週はトルコ市場が休場だったこともあって、
大きな混乱もなく、どちらかというと堅調な相場展開でしたね。
堅調という表現が正しいかどうか分かりませんが、
これまでの行き過ぎたユーロ売りが
トルコ市場の休みをきっかけに一気に買い戻しに走った感じでした。
ユーロに関しては、合意なきブレグジットの不安があり、
また、交渉も進展していないようなので、
ポンドとともに中長期的に買われるような状況ではないと思うのですが、
先週に関してはひとまず大口の利確が優勢だったようです。
という事で今回は、
先週1週間分のEURJPYの1時間足チャートを復習してみます。
(チャート内に青色四角枠を記述していますが、
これはマイルールにおけるロング指向の領域を表しています)
(そして、サブウィンドウは、私が独自特典として無料提供している
「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです)
見てのとおり、1週間をとおして上昇トレンドとなっており、
遅行スパンは陽転のみ、雲も青色ゾーンのみでした。
こういう相場は、環境認識的にも買い優勢が明確で、
ロングだけを狙っていけば良いので、非常に分かりやすいですね。
またサブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
0.5以上にEURが位置している期間が長く、
-0.5以下にJPYが位置している期間が長いのが分かります。
よって、通貨の強弱からの観点でも、
EURJPYのロングが狙い目だったと分かります。
まぁ、EURJPYでなくても、
ユーロクロスをロング、クロス円をロングしていれば、
大きく外すことはなかったでしょう。
さて、月曜からの相場ですが、
トルコ市場が再開するとあって、そこに注目が集まるでしょう。
再びトルコリラ安が継続するとなれば、
リスク回避の高ボラティリティーの相場展開も予想されます。
トルコに拘束中の米牧師問題が解決すれば
一時的にリスク選好になるかもしれませんが、
でもそれはトルコ経済とは関係ないですからね。
さらには、
トランプ大統領は南アフリカにもちょっかいを出してきており、
しばらくの間、新興国通貨は弱含みの展開になるかもしれません。