先週も米中貿易戦争への警戒感から神経質な展開となりましたが、
週中に米独立記念日を挟んでいた影響なのか、
それほど市場は動かなかったですね。
金曜日には予定通り対中国への制裁関税が発動されましたが、
事前に発動の日時が分かっていたこともあり、
市場は織り込みと捉えたようです。
また、米雇用統計はまちまちの内容となり、
その後はユーロ買いの反応へ。
最近の米雇用統計では、
その発表後にユーロが動き出すケースが多いんですよね。
なぜなんでしょうか?
では今回は、
先週1週間分のEURUSDの1時間足チャートを復習してみます。
(チャート内に、青色四角枠と赤色四角枠を記述していますが、
青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)
(そして、サブウィンドウは、私が独自特典として無料提供している
「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです)
週初は弱含みでしたが、その後は波形は汚いものの
遅行スパンが陽転している場面が多く、買い優勢の展開となりました。
持合なのか、上昇トレンドなのか、判断が付きにくい週でしたが、
ロング主体で見ていれば大きく外すことはなかったはずです。
しかし、EURUSDの日足チャートは安値圏での持合中なので、
日足を見てしまうと、ロングはやり難かったかもしれませんね。
また、サブウィンドの通貨の力関係を確認すると、
全般的に、GBP買い、USD売り傾向が見れれます。
よって、トレード対象候補としては、
GBPUSDのロングが最もやりやすかったでしょう。
改めてサブウィンドウの基本的な見方を確認すると、
+0.5以上の通貨と-0.5以下の通貨の組合せを選択し、
より強弱の差が広がる方向へ仕掛けるようにします。
さて、月曜からの相場ですが、
とりあえず、米中貿易の制裁関税合戦がひとまず終わり、
そして、米雇用統計も終わったので、
次の材料探しになるんでしょうか。
しかし、トランプ大統領のことですから、
何かしらの余計な発言で市場を振り回しそうです。
余計な発言は、私のトレード監視時間外にしてもらいたいです。