最近はユーロ買いが継続していましたが、
先週はようやく一服しましたね。

しかし、代わりとなるような大きなニュースが無かったためか、
主要通貨ペアはどれも明確なトレンドが出ておらず、
トレーディングとしては難しい相場状況でした。

そんな中、週末には米政府機関の閉鎖リスクが浮上してきていますが、
現状はどうなっているんでしょうか?

報道では実際に一部機関が閉鎖したとも言われているので、
もしかしたら、週明けはリスク回避の動きが強まるかもしれません。

という事で、
先週1週間分のUSDJPYの1時間足チャートを復習してみます。

(チャート内に、青色四角枠赤色四角枠を記述していますが、
 青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
 赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)

(そして、サブウィンドウは、私が独自特典として無料提供している
 「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです)
cpb18012101
先々週のUSDJPYは下降トレンドでしたが、
先週は安値圏での横ばいへと推移しました。

±0.5σも下向きから徐々に横ばいになっていますが、
このような時は経験的に
「トレードしづらい」「利大は難しい」
と分かっているので、ロット数は少なめにしています。

また、サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
週前半は、EUR買い、USD売りが目立っており、
週後半は、GBP買い、JPY売りが目立っていますね。

よって、
週前半は、EURUSDのロング、週後半はGBPJPYのロング
が狙い目だったでしょう。

さて、月曜からの相場ですが、
先にも書きましたが、米政府機関の閉鎖問題が
どの程度長引くのか or 解決するのか、によって、
週明けの動きが決まってくるでしょう。

まぁ、米政府期間の閉鎖問題に関しては、
これまでも何度も話題に上がっており、
毎度の恒例イベントのようになっているので、
それほど心配していませんが、
できれば解決した後でトレードを始めたいですね。

また、ECB理事会も開催されますが、
現在のユーロ高に関するけん制発言があれば、
ユーロの調整も有り得ます。