私が発行しているメルマガでは、
マルチタイムフレームで1分足を取り上げている事もあり、
1分足に関する質問を頂くようになりました。

 

「1分足の動きはランダムすぎて流れが分からない」
「1分足でのスキャルピングはとても難しい」
「1分足でのトレンドは掴みにくい」

 

という意味合いの質問を頂くのですが、
もしかしたら同じような事を考えている方もいらっしゃるかもしれませんので、
私なりの考えを書かせていただくと、

 

まず私は1分足でのスキャルピングはしません。
結果的に、スキャルピングとなってしまい、クローズする事はありますが、
基本方針としては、利益はなるべく引き伸ばしたいと思っているので、
スキャルピングというよりもあくまでもデイトレです。

 

私自身、1分足メインのスキャルピングを試した事はないので、
スキャルピングが難しいか、簡単かの判断は出来ませんが、
一般論的には、時間軸が短くなるにつれて、
トレード判断は難しくなると思います。

 

その理由を幾つか挙げると、

まずは、瞬時の判断が必要になります。
1分毎にローソク足が次々に生成される為、
その都度、状況判断しなければいけないので、
慣れていないと相当難しいと思います。

 

それに加えて、マインドが占める割合も多くなってきます。
手法自体よりも、その手法を瞬時に判断し、瞬時に実行できる、
つまり、瞬時に判断してエントリーできる、クローズできるマインドの方が重要です。

 

そして、スプレッドの影響をかなり受けますので、
高い勝率も求められます。

 

通貨ペアにもよりますが、
エントリーした時点で、1~2PIPS負けた状態でスタートするのがFXですから、
例えば、5PIPSプラスの状態へ行く確率よりも
5PIPSマイナスへ行く確率の方が当然高いです。

 

ですので、再現性のある正しい手法と、常に冷静に判断できるマインド、
この両方を持っていないと、1分足メインのスキャルピングは難しいと思います。

 

大口の投資家が買ったり、売ったりするだけで、
5PIPS程度は簡単に上げたり下げたりします。

 

その動きを1分足で見てしまうと、
たった5PIPS程度でも一気に上がって見えたり、一気に下がって見えたり、
その動きが誇張されて見えてしまいます。
そういった動きに心が動揺してしまうことも十分に考えられます。

 

ですので、慣れないうちは1分足のスキャルピングだけで勝負、
というのは、止めた方がいいと思います。

 

私が1分足を利用しているのは、スキャルピングの為ではなく、
あくまでもマルチタイムフレームの「小さい時間足」の役割である
タイミングをとる為です。

 

目先のローソク足数本の上げ下げに一喜一憂しているのではなくて、
あくまでもメイン時間足の補足として、
一連の流れを細かく見ているという感覚です。

 

その流れの判断に有効なのが、
前回ご紹介した平均足という事なんですね。

 

そして、実はもう1つ、
スパンモデルというテクニカル指標も1分足で利用しているのですが、
個人的な感覚では、この平均足とスパンモデルの組み合わせは
結構気に入っています。
相場の流れが視覚的に非常に分かりやすいです。

 

スパンモデルについては、また機会を改めてご紹介したいと思います。