先週は主要な経済指標が無く、且つ、要人発言も少なく、
値動きが乏しい1週間となりました。

一応の方向性としては、
植田日銀新総裁が黒田路線の緩和姿勢を
当面は続けることが表明されての円売り基調。

堅調な米経済指標が続くことで、
想定していた以上に利上げが続くだろうという思惑のもとでのドル買い基調。

この2つのファンダメンタルズが根底にあるので、
中期的なドル円は底堅く推移しそうな雰囲気になっています。

ということで、
先週分のUSDJPYの1時間足チャートを振り返っておきます。
(チャート内に、青色四角枠赤色四角枠を記述していますが、
 青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
 赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)
cpb23030501
週前半は先々週の流れを引き継いで上昇トレンドから始まりましたが、
徐々に横ばいに変化しています。

雲の色もと頻繁に転換していて、
明確なトレンドになっていません。

スパンモデル的にトレードしやすいのは、
1週間を通して雲の色が変わらない、且つ、
遅行スパンも変わらない状況です。

つまり、上昇トレンドなら、
ずっとスパンモデルが青色でずっと遅行スパンが陽転状態、
下降トレンドなら、
ずっとスパンモデルが赤色でずっと遅行スパンが陰転状態、
こうした分かりやすい状況の時にトレードするのが最も容易なんですが、
なかなかそんな綺麗なチャートにはなってくれません。

だから複数の通貨ペアを同時に監視して、
分かりやすいチャートをしている通貨ペアを
選択することが重要なんですね。

サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
こちらも明確な方向性は出ていませんでした。

目盛りが+0.5を超えた通貨を買い、
目盛りが-0.5を割った通貨を売るのが基本方針ですが、
どの通貨も強弱まちまちでしたね。

こういう時はトレードを控えるのが無難な選択となります。

さて、月曜からの相場ですが、
米雇用統計が控えています。

米雇用統計と言えば、
前回1ヶ月前の数字が驚異的な強さだったことが印象的で、
それが現在のドルの強さにつながっていると言えます。

でも、さすがに今回は、
前回の反動から多少弱い数字が出てきそうですが、
果たしてどうなることか。

既に労働市場はタイト、失業率も低く、
完全雇用に近い状況ですのでどの程度の材料になるのか。

個人的にはよっぽど悪い数字でなければ、
ドル買い継続だと思っています。