先週のドル円も堅調に推移して年初来高値を更新、
147.75円付近で大引けを迎えました。

直近の米雇用統計を無事に通過して、ドルが改めて買い直されており、
日銀の緩和継続と相まってドル円はなかなか下げません。

そして、ドル円の147円台は既に為替介入が警戒される価格帯ですが、
なかなか実行されませんね。

金曜日には鈴木財務相の円安けん制の口先介入があり、
一瞬だけ下げましたが、直ぐに買い戻されています。

やはり多くのトレーダーにとっては
”下げたところでは買い”
という認識なんでしょう。

口先介入などは絶好の買い場提供でしかありません。

ということで、
先週分のUSDJPYの1時間足チャートを振り返っておきます。
(チャート内に、青色四角枠赤色四角枠を記述していますが、
 青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
 赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)
cpb23091001
週初から上昇トレンドになっていましたが、
週中からは介入警戒で上値追いはせずに横ばい、という展開。

トレーディングとしては簡単だったでしょうか。

週明け以降は当然ならロング指向で見ていき、
遅行スパンが絡まってきたら様子見。

金曜日に口先介入で下げるも絶好の買い場提供、
その後の切り替えし、遅行スパン陽転、赤色ゾーン超えでロングできますね。

サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
USD買い、JPY売り共に起きていますが、
どちらかというと、USD買いの方が強めでしたか。

その他としては相対的にUSDGBPという状況が続いたので
GBPUSDのショートの方がやり易かったかもしれません。

さて、月曜からの相場ですが、
さすがにここから更にドル円が上昇するとなると、
本格的に為替介入が警戒されます。

先週の鈴木財務相の口先介入の発言内容からすると、
現時点での実弾介入警戒レベルは10段階で8くらいか。

あともう一回口先介入したらその次は実弾介入、という流れかも。

実弾投入に巻き込まれたくない方は、
ドル円、クロス円でのトレードは控えて、
ドルストレートだけでトレードしましょう。