先週は日銀金融政策決定会合、FOMC、米雇用統計など、
重要イベント満載の週でしたが、
現在は米中貿易戦争が市場のテーマとなっているので、
イベントへの関心は相対的に薄い印象でした。
日銀金融政策決定会合に関しては、
引き続き量的緩和継続が確認された事で
その後は円売りに振れています。
また、週末の米雇用統計では、
市場の予想より多少弱含みの数字だったようで、
通常ならドル売りに反応しそうですが、
今回はリスク回避として円買いに反応していますね。
やはり、米中貿易戦争の行方如何で、
ドルはどちらにも振れる可能性があるので、
それ以外の材料ではドルは動きにくいのでしょうか。
という事で今回は
先週1週間分のEURJPYの1時間足チャートを復習してみます。
(チャート内に、青色四角枠と赤色四角枠を記述していますが、
青色四角枠はマイルールにおけるロング指向の領域、
赤色四角枠はマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)
(そして、サブウィンドウは、私が独自特典として無料提供している
「MTF通貨の力関係インジケーター」によるラインです)
週前半は上昇トレンドで、週後半は下降トレンドとなっており、
週足だと上ヒゲ陰線を付けた格好となっています。
トレンド転換場面もWトップからのネックライン割れなので、
割と分かりやすいチャートパターンで、
目線の切り替えも楽だったでしょう。
スパンモデルを使っているトレーダーにはあえて言う必要もないですが、
週前半の遅行スパン陽転、青色ゾーンの場面でロングを狙い、
週後半の遅行スパン陰転、赤色ゾーンの場面でショートを狙えば、
大きく外すことはないですね。
また、サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
日銀金融政策決定会合で急激にJPY売りに傾きましたが、
その後は緩やかなJPY買いが継続しています。
また、その動きと相反するように、
週前半のEUR買いから週末に向けて徐々にEUR売りになっています。
そして、トランプ大統領の発言が無かったためか
多少USD買い気味でもあったようですね。
さて、月曜からの相場ですが、
引き続き、米中による報復関税合戦に注目です。
報復関税については、さまざまな報道が出ていますが、
もうそろそろトランプ大統領が
ツイッターで何かしら発言しそうな雰囲気です。
どうかポジション保有中に余計な発言をしないでください。