先週は新型コロナウィルスの感染拡大を受けて
リスク回避の動きが優勢となりました。

日本にいると気づきにくいですが、
世界を見渡すと感染者数の増加ペースが加速しています。

特に米、仏、英などは1日あたりの感染者数の記録を更新しており、
全く抑えられていない状況で、
仏ではロックダウン措置が取られることに。

そして、本日には英でもロックダウンが発表されて、
経済活動の停滞が余儀なくされています。

それらを受けてか、為替市場も敏感にリスク回避の動きとなり、
円買い、ドル買い、その他通貨売りという
最近よく見かけるパターンになりました。

さらには、株売り、金(ゴールド)売りも加わり、
第一次コロナショックの様相と似てきましたが、
果たしてどうなるのか?

ということで、
先週分のEURUSDの1時間足チャートを振り返っておきます。
(チャート内に、赤色四角枠を記述していますが、
 これはマイルールにおけるショート指向の領域を表しています)
cpb20110101
1週間を通して割と分かりやすい下降トレンドになりましたね。

上下幅も200PIPSほどもあって、
EURUSDにしては大きめなボラティリティでした。

遅行スパンが陰転し、赤色ゾーンの下に価格が位置している時に
ショート指向で臨んでいけば問題なかったでしょう。

こういう分かりやすい時に、
利大で大きめにとっておきたいものです。

そして、サブウィンドウの通貨の力関係を確認すると、
やはり、リスク回避の動きとして、
JPY買い、USD買い、GBP売り、EUR売り傾向が見られますね。

この通貨の強弱の使い方としては、
+0.5より上の通貨を買い、-0.5より以下の通貨を売るのが基本となります。

それさえ守っていれば、
通貨の強弱も見方につけることができて便利です。

さて、月曜からの相場ですが、
何と言っても3日に控えている米大統領選挙です。

マスコミから伝わる情報ではバイデン氏が有利となっており、
確率的にはほぼ決まりでしょうか。

しかし、4年前の大統領選挙のこともありますからね。
正直、蓋を開けてみないことには分からないです。

ただ、4年前の大統領選挙の時の記憶は定かではないですが、
あの時と比較しても今回のバイデン氏有利は
さすがに覆らないのではないかと思うのですがどうなんでしょう。

もしもこれでトランプ氏が再選したら、
マスコミの偏向報道が相当にひどかったことになりますが。